数霊占術講義(1)改訂版 170頁
入門初級編
目次
まえがき
1 数霊と占術
   数霊の正しい読み方
   占術とは何か
   運命の四相
   数霊理論の概観
   占術に使用する基本用語
   年の時間の出し方
   数霊簡易暦の使い方
2 数霊盤の数理構造
   数霊盤の見方と作り方
   数霊盤の数の展開
   十二支の場と数
   数霊盤と十二支の配置
   破壊数(はかいすう)の出し方
   生月数理の出し方
   年月対応の数理
   数と十二支の習性
3 場と数の意味
  数に吉凶はあるか
  場の意味
  @の意味
  Aの意味
  Bの意味
  Cの意味
  Dの意味
  Eの意味
  Fの意味
  Gの意味
  Hの意味
4 周期と波動図の作り方
   時間に内在する周期性
   周期の取り方
   波動数の取り方
   十二支と波動数の関係
   破壊数と波動数
   波動図の事例と見方
   命数の出し方と周期波動
   姓名の見方と周期波動
5 事例研究と読み方の基本
   結婚問題の読み方
   相性の視点
   親子関係の読み方
   子供の運命の読み方
   学校問題の読み方
   何時頃良く、何時頃悪いか
   商店・会社運の読み方
   事故運の読み方
   健康問題の読み方
   破壊年・破壊期の対処法
6 付表と数霊簡易暦
   生年波動一覧表
   並列数一覧表
   音霊数一覧表
   破壊数一覧表
   数霊簡易暦
 
数霊占術講義(2) 改訂版 174頁
中級編(上)
目次
まえがき
1 数霊占術の基本思考
   十一種の見方考え方
   数霊占術の主眼点
   数霊盤の構成
   陽数理と陰数理
   互換と捩じれ作用
   波動の順・逆対応数の読み方
   波動数の順流・逆流にある合局数
   波動数と十二支の関係
   波動数の十二支合局作用
   波動数の十二支冲の場合
   自己の波動と他者の波動
   自己の波動数と他者の波動数が反発する場合
   波動数が変わる前後の見方
   波動数とC波動の呼び合い
   波動数によって生じる波動数
   波動十二支によって生じる波動数
2 縦門数・横門数と命数の見方
   縦門数・横門数の見方
   命数波動(陽数理)の見方
3 数の意味とその判断法
  @数の読み方
  @数のもつ意味
   天数年の子@
   天数年の卯@
   @数の置かれる十二支
  @数の隠れた意味の読み方
  A数のもつ意味
   A数がA場に回座した場合
   A数がD場に回座した場合
   A数がJ場に回座した場合
   A数がD場に回座した場合の吉化法
   A数がA場に回座した場合の吉化法
   A数がB場に回座した場合
  B数のもつ意味
   B数がH場に回座した場合
   B数がA場に回座した場合
   B数がE場に回座した場合
   B数がC場に回座した場合
   B数がF場に回座した場合の吉化法
  C数のもつ意味
   C数がE場に回座した場合
   C数がA場に回座した場合
   C数がG場に回座した場合
   C数がF場に回座した場合
  D数のもつ意味
   D数がA場に回座した場合
   D数と場の意味
   D数の破壊とその意味
  E数のもつ意味
   E数がF場に回座した場合
   E数がH場に回座した場合
   E数がC場に回座した場合
   E数がF場に回座した場合
  F数のもつ意味
   F数がE場に回座した場合
   F数がF場に回座した場合
   F数がH場に回座した場合
  G数のもつ意味
   G数がA場に回座した場合
   G数がD場に回座した場合
   G数がG場に回座した場合
   G数がJ場に回座した場合
   G数がB場に回座した場合
  H数のもつ意味
   H数がF場に回座した場合
   H数がH場に回座した場合
   H数がC場に回座した場合
   H数がG場に回座した場合
4 事例研究とその読み方
  原因不明の病気の読み方
   読み方
   生年波動で読む
   隠れた病因を知る法
  生年月日が違っている場合の読み方
   読み方
   なぜ昭和56年4月に悪化したか
   命数波動で読む
   血圧を数理で読む
  盲腸の場合の読み方
   読み方
   生年波動から読む
   姓名波動から読む
  心不全と心臓病で死亡した例
   読み方
   数意からみた心臓
   数意からみた心不全
   なぜ昭和51年4月に入院しなければならなかったか
   姓名数から読む
   入院日からみた死亡日
  動脈瘤を数読みする
   読み方
   生年波動から読む
   命数から読む
   姓名数から読む
  子宮筋腫を数読みする
   読み方
  病気と結婚問題の読み方
   結婚の読み方
   病気を読む
   ムチウチ症を読む
  運命判断をする場合のコツ
5 付表と数霊簡易暦
   生年波動一覧表
   並列数一覧表
   音霊数一覧表
   破壊数一覧表
   数霊簡易暦
 
数霊占術講義(3) 改訂版 168頁
中級編(下)
目次
まえがき
1 八十一数理盤について
   歴史に見る方陣
   我国の文献に見る九九理
   正しい方陣の意義
   八十一数理盤の構造
   円型の八十一数理盤
   命理としての八十一数理
2 姓名の読み方
   姓名の基本用語
   各部位の用語解釈
   姓名をどう読めばよいか
   良い姓名の見分け方
   姓名解読のための十項目
   姓名文字の画数の見方
   姓名数には意味がある
3 姓名の動態解釈
   姓名は周期をもって変化する
   人名数波動の見方
   周期、波動と十二支の関係
   人名数波動における波動数
   姓名・名数の合局構成
   一字格の構成
   姓名数の意味の読み方
4 姓名分析とその活用法
   姓名に見る相性の見方
   結婚による改姓の見方
   命名の仕方
   改名の仕方
   改名後の見方
   社名の見方
5 印章について
   「印相」という文字表現
   「印相」と「相印」の違い
   印文と姓名文字の関係
   印材に吉凶があるか
   音霊からみた「印」と「相」
6 印章の吉凶の見方
   姓名の凶相は印では吉化できない
   印章を作る時は時間質が大切
   何時が作印に適した時間帯か
   静態数理で印の吉凶を読む
   数霊印章の特徴
  付表と数霊簡易暦
    生年波動一覧表
    並列数一覧表
    音霊数一覧表(三母音・五母音)
    破壊数一覧表
    数霊簡易暦
 

home