【目次】
●はじめに
●一 「太陽の道」に魅せられて 
●二「太陽の道」のなぞに挑んで 一つの突破口を発見したが?
●三 「天の浮橋」は「太陽の道」であるだろうか・・・
●四 大和三山のあらそい
●五 目には見えない線のはじまり
●六 天孫の降臨
●七 天武天皇と崇神天皇
●八 中国古代天文学の概略
●九 韓国における一直線問題
●一〇 巫女の服装にみる三角文・円文・平行文
●一一 雄大にして、壮大なる『国引き神話』
●一二 大きな謎を秘めた「大国主神の国ゆずり」
●一三 タケミナカタの神はなぜ諏訪へ逃げていったのだろうか 
●一四 ヤマトタケルはなぜ伊吹山へ登っていったのか
●一五 三角形はなぜ形成されたのか  三角形の魔力とは? 
●一六 天地は人なり
●一七 さまよいあるく天女 その不思議な足跡 
●一八 北極星と太陽と北斗七星と
●一九 韓国における一直線はわが国とどのように結ばれているか
●二〇 鏡と太陽羅針盤  
●二一「日本書紀」と幾何学
●二二 天照大御神の天の石屋戸こもり
●二三 奇妙な神名=阿遅志貴高日子根神とは?
●二四 真床追衾について
●二五 鳥居はいったい何を意味しているのか? -その謎を考えてみる
●二六 陰陽五行思想で説明される「一つは二つ、二つは一つ」の方程式
●二七 山伏と古代測量技術者
●二八「橘」という字は不思議な字である
●おわりに ●参考・引用図書・文献